福知山市三岳青少年山の家


自治体名 福知山市
公共施設の名称 福知山市三岳青少年山の家
運営主体 福知山市三岳青少年山の家管理運営委員会
郵便番号 620-0902
所在地 福知山市字喜多672
電話番号 0773-33-2804
FAX番号 0773-33-4466
施設のご案内 市内最高峰の三岳山(839m)の中腹、標高400mに位置し、ここからの眺めは雄大で、特に秋の早朝の雲海のすばらしさは最高です。 本館には40人が宿泊でき、別棟研修館は80人が使用できます。多目的ホールやバンガローも備え、研修や演奏の練習の場としてご利用ください。
開館時間 年中
休館日 なし
施設概要 本館
(宿泊棟)和室15畳5室(各室大人8名)
研修館
板敷き60畳1室(定員:大人80名)会議テーブル・イス・ピアノあり
多目的ホール(降雨時の野外行事に)
キャンプ場
バンガロー
利用料 貸室料
本館(1室あたり)
9:00〜13:00  2,000円
13:00〜17:00 2,500円
17:00〜21:00 3,000円
9:00〜17:00  3,500円
13:00〜21:00 4,000円
9:00〜21:00  6,000円

研修館 
9:00〜13:00  2,500円
13:00〜17:00 3,000円
17:00〜21:00 3,500円
9:00〜17:00  4,500円
13:00〜21:00 5,000円
9:00〜21:00  7,500円

多目的ホール
9:00〜13:00  1,500円
13:00〜17:00 2,000円
17:00〜21:00 2,500円
9:00〜17:00  3,000円
13:00〜21:00 3,500円
9:00〜21:00  4,000円

宿泊料
本館(1人1泊につき)
小学生以下のもの 2,000円
(3歳以下の者を除く)
中学生・高校生   3,000円
その他の者     4,000円

バンガロー
1棟1泊につき    8,000円
備品利用料金
アップライトピアノ 1日 2,500円
附属設備利用料金

浴場      1人1回 350円

キャンプ場
       1人 日帰り 250円
     1泊  350円
    車1台 日帰り 350円
   1泊  550円
※宿泊者の浴場利用料金は無料
※3歳以下の利用料金は無料
地図
<地図詳細>
アクセス JR福知山駅から北西へ約16km、自家用車・タクシーで約30分。国道9号・426号線を経由し、三岳小学校前の三叉路を右折し約3.5km(大型バス通行可)
利用方法 所定の施設利用許可申請書を山の家へ提出してください
観光地情報  三岳青少年山の家が位置するのは、市内最高峰の三岳山の中腹、標高400mの景勝地。
ここからの眺めは雄大で、遠く眼下に丹波一帯の山並みを眺望でき、秋から冬にかけて雲海が広がり、神秘的な景観をかもし出します。春は、しいたけ狩り・たけのこ掘り、秋は、栗ひろい・いもほりと、自然の中で過ごせ、四季それぞれに自然の美と味を楽しむことができます。
三岳山
かつては修験道の山として栄え、源頼光伝説も残る歴史ある山。
金光寺
三岳山の中腹にあり、丹波地方の山岳仏教の中心として栄えた古刹。大化年間の創建で、最盛時には七堂の伽藍を有したと伝えられる。
宿泊人数 宿泊棟40名 バンガロー
部屋数 宿泊棟和室15畳5室 バンガロー
主な付帯設備 キャンプ場
バンガロー
駐車場有無